先生の日常

黒板アートの裏話

たくさん質問を頂いたので、代表的なものに答えていきます。
(黒板アートの詳しい描き方は、別の機会で説明します。)

■ いつから、考えていたのか
■ どれくらいかかったのか
■ もう1つの仕掛け
■ なぜ、魔女の宅急便なのか

いつから、考えていたのか

これは、5年生を担当した時からです。
その時に、

「おそらく持ち上がって6年も持つだろう」

と予想ができたので、黒板に何かを描くことは決めていました。

 

 

どれくらいかかったのか

今回は、着色にも挑戦したのでかなりかかりました。
チョークでの着色って難しい…

美大を出たり専門学校を出ているわけでないので
かなり手こずりました。

合計で7時間ほどかかりました。

 

 

もう1つの仕掛け

実は2月にうちの学校では、最後の参観があります。
その時に、6年生は

・各クラスでの合奏
・学年での合奏

を披露します。
この時に、うちのクラスが演奏したのが

 

「やさしさに包まれたなら」

 

を演奏しました。

昨日だけでもかなり勘違いされましたが

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
合奏が
「やさしさに包まれたなら」
だったから魔女の宅急便を書いたんでしょ?」
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

と。

全く違います。

逆です。

 

魔女の宅急便の絵を描くつもりだったから

合奏を「やさしさに包まれたなら」にした

 

です。

この2月の合奏で演奏することで
子どもたちの中で

 

魔女の宅急便を身近に感じさせる

 

という心理的な目的がありました。

これがもう1つの仕掛けです。

 

 

なぜ、魔女の宅急便なのか

1989年にこの映画が公開された時の

「魔女の宅急便」のキャッチコピーを
ご存知でしょうか。

それは

 

おちこんだりもしたけれど、
私はげんきです。

 

です。
そうです。

 

このコピーが僕の願いでした。

 

これから、たくさんのことを経験します。
いいことも、そして悪いことも。

落ち込むこともあるだろうけれど、
いつか再会した時に

 

笑顔でこの言葉を言って欲しいから。

 

僕はこの絵を描きました。
このコピーが、全てです。

 

たくさんのことを経験して
いつか、先生に会ったら言ってね。

「私(俺)、
落ち込んだりもしたけど、
元気やで!」

って。

ピックアップ記事

  1. 【あなた髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」】
  2. 《保存版》公務員の副業解禁★バレる?バレない?安心 安全 オススメな方法で先生も…
  3. なぜ、先生の僕が絵を描くのか。黒板アートから音読のサインまで。
  4. 【ポイントサイト初心者必見!ポイントサイトの活用で、あなたのLINEを無料で彩る…
  5. 【保存版】「ポイントサイト」とは? 副業禁止の公務員のポイントサイト利用の裏技公…

関連記事

  1. 先生の日常

    卒業おめでと。

    2018年3月19日5年生から2年を通して一緒に過ごしてきた…

  2. 先生の思考力

    なぜ、先生の僕が絵を描くのか。黒板アートから音読のサインまで。

    個別で「他にも黒板アートって描いてるんですか?」…

  3. 先生の日常

    【子どもをナメちゃいけない。そのズレた先入観は全て見透かされている。】

    子どもはアホ。でも、賢い。子どもは、結構アホだと思う。もちろん…

  4. 先生の日常

    【あなた髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」】

    ヘアドネーションとはこの言葉を初めて聞いたのは、職場でのほんの…

  5. 先生の仕事術

    【意外と知らない?小学校の先生の1日ってどんな感じ?】

    よくある質問「小学校先生って1日何してるの?」「小学校の先生っ…

スポンサーリンク

人気記事ランキング

先生の副業関連 人気記事ランキング

おすすめ記事

【初めてこのサイトに来た人へ】

  1. 先生の仕事術

    【学校では教えてくれない正しい目標設定の仕方とは?目標設定のシートを使う前に考え…
  2. 未分類

    【『失笑』←この意味ちゃんとわかってる?実はあなたも間違えているかも!?間違いや…
  3. 先生の心理学活用

    保護者も先生も必見!【質問(聞き方)を変えれば子どもが伸びる!】
  4. 先生のマイル攻略

    「ANAマイルを使って旅をする」をわかりやすく解説!おすすめの旅行先も紹介!
  5. 先生の心理学活用

    【小学校 の 学級開き で気をつけるべき “たった1つ”…
PAGE TOP