先生の心理学活用

【保護者との懇談会・子どもとの関わりは、座り方を工夫するだけで、こんなに違う!小学校の先生の「座り方講座」】

 

3つの座り方

今回のテーマは座り方(座席位置)についてです。

 

日常においても

仕事においても、

デートにおいても
様々な場面で活用できるものです。
特に教員としては

  • 子どもとの関わりの中で
  • 保護者との関わり(面談など)

で活用できるでしょう。

 

まず、座り方ですが、ざっくりと3つに分けます。
AとBにおいて

 


向かい合って座る、対面型

 


並んで座る、平行型

 


斜めに位置する、L字型

 

この3つになります。

そして、ここでのポイントは

 

目線

になります。少し注目して、読んで頂ければ
面白いと思います。

 

では、1つずつ見ていきます。

 

 

向かい合って座る、対面型

こちらは、よくある型だと思います。
何か話をする時などは、こう言った形で座ることが多いと思います。

この座り方は、対面する形になり
目線がどうしてもぶつかってしまいます。

もし、
何か意見が対立してしまった際には、上手く収集するのが難しくなります。

ですので、
大切な話をする場合などは避けた方がいいです。

この座り方が上手く活用できるシーンは、例えばビジネスシーンなどがあります。
つまり、

お互いの意見・主張をぶつける場などです。

 

お互いの意見・主張を話し合い、より良いものを生み出そうとする場ではとても効果が発揮されます。

 

 

並んで座る、並行型

こちらは、目線がぶつかりません。
目線はどこを向いているかというと

 

お互いに同じ方向

 

を向いていることに気づきます。
この座り方が効果的な場面は、

 

何か目標などを話し合う場

 

です。

例えば、職場においての面談や評価のタイミング、プロジェクトをこれから進めていく上での計画、学校現場において

何か目標を児童・生徒と話し合うタイミングなどです。

 

テーブルに資料など
お互いの共通の目標
を置くことで、

 

 

一緒にその目標に向かっていく

という心理的な効果があります。

 

 

斜めに位置する、L字型

こちらが、カウンセラーが基本とする座席の位置になります。
つまり、
悩みなどを聴く時の座り方です。

なぜ、この座席位置がいいのか。

 

 

ポイントはやはり目線になります。
この座り方の目線は

ニュートラルの位置では重なることはありません。

 

 

話を聞く時には少し体勢を変えて、

相手の方向を見る必要が出てきます。

ここに大きな意味が出てきます。

 

 

話をしている時、目線というのはとても大きな意味を持ちます。

あなたが思っている以上に、
言葉よりも目線の方が様々なメッセージを発しています。

 

どれだけ自分の目を見てくれているか…

いつ、目線を外したのか…

なぜ、違うところを見ているのか…

 

 

些細なこと、自分にとっては意味のない目移りでも、相手は疑心暗鬼になってしまうこともあります。

そして、人の悩みなどを聞いている時には、何とも言えない難しい雰囲気、質問、内容になることがあります。

 

こういう時に、目線は正直で、あたふたしてしまいます。
仮に、その瞬間に対面型であった場合、

どこか違うところを見たくなります。

 

 

 

結果的に相手には目線を外されたと捉えられます。

平行型はそもそも目線が合わないので、
目を見てくれていないと捉えられます。

 

上記2つのタイプの座り方では、目線のやり場に困るという事態が起きてしまいます。

 

ですが、L字型であれば
逃げることができます。

基本は姿勢を変えて、あなたに向き合っていますというスタンスが取れ、そして、何か難しい問題や内容になった時

ニュートラル位置に戻ることで、
目線を逃すことができます。

これは、クライアントからすれば目線を外されたというよりは、ニュートラル位置に戻ったという認識ですので、悪い印象は与えません。

 

このように、L字型の座り方では、相手に悪印象を与えにくい状態で
目線を逃すことができます。

今回の座り方は、一例であり基本です。
何が良くて何が悪いではありません。

子どもへの指導や、相談の対応
保護者との懇談などの場面で

上手く活用して、工夫することでより良いコミュニケーションを実現することが可能ですので、参考にしていただければと思います。

 

閲覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 【学校では教えてくれない!子どもの集中力が「ない」から、集中力を「高める」裏技!…
  2. なぜ、先生の僕が絵を描くのか。黒板アートから音読のサインまで。
  3. 【あなた髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」】
  4. 《保存版》公務員の副業解禁★バレる?バレない?安心 安全 オススメな方法で先生も…
  5. 【ポイントサイト初心者必見!ポイントサイトの活用で、あなたのLINEを無料で彩る…

関連記事

  1. 先生の心理学活用

    【先生も親も必見】超簡単な3ステップで子どもが変わる!伸びる!『伝え方』の工夫とは!

    同じことを伝えているのに、あの先生と自分とでは、相手の受け止め方や結果…

  2. 先生の心理学活用

    【小学校 の 学級開き で気をつけるべき “たった1つ” のこと】

    そろそろ学級開きの時期です。すでに該当学年が割り当てられ、その準備…

  3. 先生の心理学活用

    先生にもできる裏技テクニック!”無意識”に働きかけて信頼関係を築く

    子どもや保護者、同僚の教師との信頼関係を築くことの大切さは、トップレベ…

  4. 先生の心理学活用

    先生も他人事じゃない!【人は見た目が9割】という事実を甘く見ちゃダメ!

    ここでは、主に「身だしなみ(ファッション)」の重要性について解…

スポンサーリンク

人気記事ランキング

先生の副業関連 人気記事ランキング

おすすめ記事

【初めてこのサイトに来た人へ】

  1. 先生の心理学活用

    保護者も先生も必見!【質問(聞き方)を変えれば子どもが伸びる!】
  2. 先生の副業

    《保存版》公務員の副業解禁★バレる?バレない?安心 安全 オススメな方法で先生も…
  3. Japan(国内)

    江原さんもオススメのパワースポット 日本最古の神社「大神神社」体験談
  4. 理科

    【大公開!】小学校 理科の先生の1学期の板書ノートを公開(5年:理科「植物の発芽…
  5. Japan(国内)

    【宿泊記】 フェアフィールド・バイ・マリオット・京都天橋立
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。