先生のグルメ

【無水カレー】コロナで自粛という事で自宅で トマト缶 使って無水カレー 〜レシピ 紹介〜

 

新型ウィルス コロナ の影響で外出自粛となり、めちゃめちゃいい天気でも自宅でコロナと粛々と戦っている中で、せっかくなので料理をしようと思い、以前から興味があった

無水カレー

を作ってみました。

作り方は簡単で、材料も安く準備できて、しかも美味しかったのでレシピを紹介。もともと記事にするつもりもなかったので、かなりざっくりとした分量ですが…

 

 

 

外出自粛で自宅で料理!トマト缶 を使った「無水カレー」のレシピ(作り方)紹介

 

材料

普通のカレーの材料でOK

  • 玉ねぎ
  • ジャガイモ
  • にんじん
  • 牛肉
  • ししとう(余ってたから)
  • トマト缶
  • カレーのルー(中辛)

水分の多い野菜(玉ねぎなど)は少し多めに用意した方がいいです。また、せっかくなので「トマト缶」も追加で入れてみました。水分を多く含んでいるので。

 

 

作り方

水分多めの材料(玉ねぎ)を下に敷き詰めていきます。

その上にトマト缶を敷き詰めていきます。

 

その上に、にんじんやジャガイモのを乗せていきます。

 

ワンポイントアドバイスというか、ちょっとした一手間ですが

 

ジャガイモを1度揚げておくといいですよ。

1度揚げておく事で、表面がカリッとなります。この状態でカレーにすると、中にはカレーが染み込まず、ホクホクの状態のジャガイモになります。

 

最後に、牛肉を広げて、カレーのルーを上に乗せて、弱火にかけます。極弱火で、ゆっくりとゆっくりと全体を暖めていきます。

 

これだけで、あとはそっとしておけば出来上がります。

 

 

無水カレーは簡単!自宅でできる、ほったらかし料理の1つ

しばらく、弱火のままにしておくとこんな感じで水分が出てきます。

 

さらにゆっくりと弱火で様子を見ると、どんどん水分が出てきます。

時々優しく混ぜてあげて、カレーのルーを行き渡らせるようにします。

 

約1時間程度煮込んで、出来上がりました。

 

 

 

外出自粛で自宅で作った無水カレー レシピ まとめ

なんとなく噂で知った程度の「無水カレー」ですが、実際に作れる物なんだなと、普通に思いました。

 

作り方はめちゃ簡単で、材料を入れて弱火で煮込むだけ。普通のカレーと同じです。

 

ですが、水を使わないで、野菜の水分だけなので、野菜の栄養や旨味というのが全部凝縮されていて、おいしかったです。

お時間があれば、是非作ってみてください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 《保存版》公務員の副業解禁★バレる?バレない?安心 安全 オススメな方法で先生も…
  2. 【ポイントサイト初心者必見!ポイントサイトの活用で、あなたのLINEを無料で彩る…
  3. なぜ、先生の僕が絵を描くのか。黒板アートから音読のサインまで。
  4. 【学校では教えてくれない!子どもの集中力が「ない」から、集中力を「高める」裏技!…
  5. 【保存版】「ポイントサイト」とは? 副業禁止の公務員のポイントサイト利用の裏技公…

関連記事

  1. 先生のグルメ

    【辻調直伝】めちゃめちゃ美味しい唐揚げレシピを紹介❗️下味・裏技全部紹介❗️

    どうも。ひろです。コロナの影響で料理熱が再燃して、あれ…

  2. 先生のグルメ

    「旬穀旬菜」に行ってきた体験談 〜ランチにオススメの薬膳フレンチレストラン〜

    大阪グランフロントある薬膳フレンチレストラン「旬穀旬菜…

スポンサーリンク

人気記事ランキング

先生の副業関連 人気記事ランキング

おすすめ記事

【初めてこのサイトに来た人へ】

  1. World(海外)

    【オーロラ鑑賞記】カナダの絶景・イエローナイフ(行き方・費用・街並み・iPhon…
  2. 先生のマイル攻略

    家族に旅行をプレゼント! ANA マイルを家族へプレゼント(譲渡)する方法
  3. 先生からおうちの方へ(保護者の方へ)

    【学校では教えてくれない!子どもの集中力が「ない」から、集中力を「高める」裏技!…
  4. 先生のマイル攻略

    【ANAマイルを貯めるなら絶対持っておくべき必須のカードはソラチカカード】
  5. さぁ、旅に出よう!

    【女子必見】箱根 鎌倉 縁結び 恋愛運上昇のパワースポット巡り〜ANA 大阪-東…
PAGE TOP